コンフィチュール

毎年ほぼ同じ感じで、コンフィチュールを作る。
季節ごとに手に入る果物たちは、その年の味を出してくれる。


新鮮なものは、もちろん生で頂くのがおいしいけれど
日持ちしないものは手を加えて、おいしさを長く楽しめるのがいい。
昨年の夏はとにかく暑くて
いつもよりもだいぶ早めに届いた。

梨(幸水


水分が多い幸水
傷みやすいのでコンポートにしてみたら、激うまやったので
それ以降、作るようにしている。

好みのお砂糖に、ラム酒や赤ワイン、スパイスを加えて軽く煮る。
熱いうちに瓶に詰める。

そのままでおいしい。

葡萄(巨峰)

実は生で、あっという間に頂きまして
巨峰の皮は、冷凍してとっておき、忘れた頃にコンフィチュールにする。

半解凍にして、フードプロセッサーで細かくする。

鍋に移して、赤ワイン・グラニュー糖・スパイスを加えて火にかけ
沸いてきたら、丁寧に灰汁を取る。
へらで鍋底をかいて、鍋底が見えるぐらいになるまでゆっくり煮つめる。
仕上げにレモン汁を加える。

熱いうちに瓶に詰める。

濃厚な葡萄のコンフィチュールになる。

無花果

鎧塚farmで購入した、小さい無花果
赤ワインでコンポート風にする。

ヨーグルトと頂きたいので、皮を剥いて四つ割りに。

赤ワイン・グラニュー糖・クローブでさっと煮る。

熱いうちに瓶に詰める。

柚子

今年は柚子が、なかなか手に入らず
仕方がないので、道の駅に行ってみる。
神奈川で近い所は、清川村やった。

スーパーで買うた小さいのと、道の駅で買うた大きいの。
皮ごと使うので、きれいに洗って乾かす。

横半分に切り、種を取って搾り、刻む。


全部で2.7kg。ひたすら刻んで、ものすごい柚子臭。
搾り汁と、薄皮ごと全部刻んだ皮を、同量のお砂糖とよく合わせる。

いつもは、三温糖だけで漬けているけど
ちょっと足りなかったので、グラニュー糖も加える。
4時間ぐらい常温で置いて、煮沸した瓶に詰める。

大量になったので、冷凍保存もする。
冷凍した方が、味がよくなる♪

お湯で割って、柚子茶にしたり
ヨーグルトに合わせたり。
結構あっという間に食べきってしまう。


道の駅の柚子は、あまりきれいな柚子ではなかったけれど
黒い所や傷んだ所はきちんと除けば、問題なし。
手間が掛かるが、おいしく出来上がる。

コンギトスでティーコゼー

欲しい欲しいと思いながら、後回しになっていたけど
やっと手を付けられました。


だいぶ前に購入した、
コンギトス(スペインのチョコレートのキャラクター)の
お気に入りのTシャツを使いたかったので、
以前作った鍋敷きマットの要領で縫い合わせることにした。



色や素材が気に入っていて、捨てられなかった自分のTシャツも使って。
コンギトスのは、子供用140cmサイズ。
型紙で、とれるだけとって重ねる。
断ち切りでも、解けてこないので使いやすい。


今回は6枚重ねたので、ズレないように。
ステッチ用のミシン糸2本どりで、一針ずつゆっくり縫い進める。


両面ステッチが終わったら、縫い合わせて出来上がり。

いろんなサイズのポットに使えるように。

見事に、有るのと無いのでは、冷め方に差が出ます!


そして、久しぶりにコンギトスのグッズを見返してみたら
やっぱりかわいい♪


CGのイラストに変わった時には、結構ショックやったけど
今となっては、日本で見ることがなくなったので寂しい・・・


先日イタリアのブランドで売り出した
仮想のキャラクターでも撤去になってしまい、
侮辱しているわけではないのに、そうとられてしまう。
難しい世の中になってしまっている。

あけび

先月、鎧塚farmに出かけたら
マルシェの方にあけびがあり、全部割れているので
ついつい懐かしくて買うてしまいました。
立派なあけびが5つ入っていた。


他にもいろいろ購入。


私が昔よく描いていたのは、紫色が鮮やかな種類やったけど
これは、皮の厚みもあり違う種類のよう。
せっかくなので、描く。

大きいのも描く。

描いたら食べる。
ものすごく大きい実やった。
こんなに甘くて味が濃いのは初めて!

種が面倒やけど、美味しいのでヨシとしよう。


ほんで、乾いた種で遊んでみる。

ブレスレット♪

しわしわの腕には、このぐらい渋いのがいい。

なべしき

20年ほど使い続けた鍋敷きが、一つ壊れたので
似たようなものを探し始めたら、全然見つからない。

木製の厚めで、できれば四角いもの。


今はシリコン製やらコルクやらで
まず木製を見つけるのに苦労した。

以前は、民芸品を置いてあるお店には必ずあったのに・・・

半年以上、何となく探し続け、見つけたのがこれです。


四角やないけど、気に入りました。
円でも、それなりに大きさがあれば問題なし。
大きいサイズだけでよかったけど、かわいいので小さいのも購入。


我が家のテーブルに置くと、ちょっと擦る感じがするので
鍋敷きマットを作ってみたら、結構いい感じ!


小さい方は、今は香炉敷き。

お月見

今年の十五夜は、帰省中やったので
お団子を頂いただけやったけど
関東には無い、お月見団子♡
しかも京セラドームで頂く。

次の日も十六夜を楽しむ人のためにか
大阪ではどこのお店も、まだお月見団子を出していた。
ええなぁ。

横浜では、町のお菓子屋さんや和菓子屋さんも非常に少なくて
デパ地下の関西のお菓子屋さんとか
土地柄のないお菓子になってしまう。

スーパーのはただの丸いお団子で,何の味気もないし。


雨が降ったりやんだりの中、こそっと見えました。



そして先日の十三夜。

紅あづまと紅はるかを使って生地を作り
中には栗を入れて仕上げる。




きれいに見えました。

安美錦関  

先月の九月場所。
混んでいるので、椅子席を頼んで観る。

十両安美錦関。
最近は有名になって、声援が多い。

矢後に〇。

もちろん、満員御礼。


今場所は残念ながら一つの負け越しで、幕内に上がれない…
非常に惜しかったです〜


膝の調子が悪うて、秋の巡業は途中でお休み。
治療に専念するとのこと。
相当悪いんやと思います…


どんどん寒くなって来ますが
もうひと頑張り、期待しています!